2026年4月入園。2歳、満3歳クラスの説明会

11月12日10時説明会と見学
11月18日願書受付
11月19日入園テスト面接

  • インターナショナルクラスK2

  • いちごぐみ

知育や英語を取りいれた教育

2歳児の時点で運動会やおゆうぎ会の出番があります!
いちごは、通常保育にプラスしてリトミックや英語指導を行います。 

※リトミックは学年を経る毎に課題が増えるため、練習時間が増えます。

K2は英語の先生が常勤してクラスに入り
バイリンガルになるよう指導してくれています。


年少相当(共通)になると
正課(10時から午後2時)に
体操、水泳の指導があります。


年中になると体操、水泳に、楽器指導が入ります。
K4は、体操、水泳に、英語そろばんが入ります。

年長になると体操(運動会では組体操)、水泳、楽器指導として代表的なものは鼓笛指導が入ります。
K5は、体操(運動会では組体操)、水泳、英語そろばんが入ります。そろばんの試験も幼稚園で行い、級の合格証も本部から出ます。



記事一覧を見る